FamilyMartってTommy heavenlyとちょっと文字の雰囲気が似てる気がするBlog

何気ない日常、音楽や映画や小説やテレビなどの感想。

MOROHAがテレビ(地上波)に出たのを見逃したのが悔しくて狐火の「MOROHAがテレビ(地上波)に出た夜」を聴いた夜

「しゃべくり007」にMOROHAが出るのをうっかり見逃した、悔しい。

「見たいなー」と思ったテレビ番組を見逃す、たまにあるこういう出来事。

別に見るつもりはないのに、土曜日の昼下がりに夜勤を終えてサンドイッチをモサモサと食べながらタカアンドトシ温水洋一とコロッケの旅番組はしっかり見てしまう事はあった、番組途中からなのにも関わらず。

 

見逃した悔しさを払拭するかの如く、狐火の「MOROHAがテレビ(地上波)に出た夜」という曲を聴いた。

次の曲の「僕じゃダメなんですか」が始まり「子育てに夢中の同級生を見る度 たくさんの季節が通り過ぎた事に気付く」というリリックに深々と心を射抜かれた。

初めてこの曲を聴いた時もそうだった、このリリックを聴いた瞬間に思わず「うわ」という声をこぼしてしまった。そのくらいに衝撃的だった。

 

YouTubeで初めてMOROHAのMVを見た時も衝撃的だった。

ギターとボーカル。シンプルな構成で作り上げられた曲は力強い。

MOROHAの曲は飾らない。

無骨さを前面に押し出したような真っ直ぐな曲の雰囲気に「少しは飾ったりしないのか」と余計な心配をさせる程に飾らない。

 

抒情的に時に情熱的に爪弾かれるギターの音色と、底知れぬ熱量の歌声。

 

「三文銭」の曲にグッときた。これでもかと畳みかける本音。

そのストレートすぎる本音は俺の心に全弾命中した。

 

「上京タワー」という曲のMVを今日チェックした。

初めてMOROHAの曲を聴いた日の衝撃がよみがえってきた。

相変わらずその音色にこぼれんばかりに乗せられたてんこ盛りの言葉は心に容赦なく響く、刺さる、命中する。

先日読んだ山内マリコの小説『ここは退屈迎えに来て』を彷彿とさせるような世界観。田舎の閉塞感とノスタルジーと温もりと優しさが渦巻くあの感覚。

 

カラオケで老若男女が楽しく歌う曲では無い、踊れてノリがいい曲では無い、パリピにも世のJKにもきっといや絶対にウケない。圧倒的な人気の頂にいるアイドルやダンスユニットには敵わないかもしれない。

 

けれどMOROHAの曲も狐火の曲も必要な人がいる。

何人かはまず一人はいる確実に、それは俺。

MOROHAの曲、狐火の曲が響いて仕方ない人がいる。

 

聴いた人の心に最短距離で最高の熱量で気持ちを響かすのがMOROHA、狐火の曲だと思う。

 

しかしやはり「しゃべくり007」見逃したのはやっぱり悔しいな。

あ「サラメシ」も見逃した、もう今日は仕方ない。

 お風呂に入って、眠ろう。